- お知らせ
- 2025年7月27日
【お知らせ】大道芸人・パフォーマーたっきんのHPをリニューアル!大道芸の出演情報、活動報告などを発信、お問い合わせもこちらから
大道芸人として活動している「パフォーマーたっきん」です! 新しくなったHPの一番最初の投稿記事です。 諸々の……
大道芸人のパフォーマーたっきんです。
江の島は誰もがしる観光地。最近では外国人観光客だけでなく、若い方々も多く、
時代に合わせた変化と、歴史ある風景が混ざる空間を楽しむことができます。
そんな江ノ島で長く続いている「江の島大道芸」についての紹介記事です。
江の島大道芸とは、神奈川県藤沢市にある観光地の名所江の島で行われるパフォーマンスです。
公益社団法人藤沢市観光協会様が管理運営しています。
藤沢市観光協会が主催する「江の島大道芸フェスティバル」や「江の島大道芸コンテスト」などを通じて、江の島公認のパフォーマーが、江の島島内でジャグリング、バルーンアート、マジックなど多彩なパフォーマンスを披露しています。
江の島は、古くから芸道上達の神様として信仰されてきた弁財天が祀られており、大道芸とは縁深い場所。
芸の神様に守られたこの地で、お客様にお楽しみいただけるパフォーマンスの数々が、訪れる人々に笑顔を届けています。
江の島大道芸の開催についてまとめました。
江ノ島参道から徒歩での移動です。
電車の場合 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅から徒歩20分ほど。
車の場合 島のふもとに駐車場があります。
どちらも裏道を通れば人混みを避けて15分程度で大道芸広場まで行けます。
ただ階段が多い!
エスカー利用の方は参道へ!
10:00〜17:00の間で随時開催
江の島大道芸は1日最大3組でスケジュールが組まれています。
出演者については藤沢市観光協会様のHPをご確認ください。
江の島大道芸は投げ銭制のため、観覧チケット等は必要ありません。
決して強制するものではありませんが、応援いただける方、楽しんでいただけた方は投げ銭をお願いいたします!
江の島大道芸は雨天時、出演者の判断に委ねられています。
各出演者のSNSにてご確認ください。
江の島大道芸をさらに楽しむために、皆様にご協力いただきたい点がございます。
稀にお子様だけを残して、親御様が別の場所に行ってしまうことがあります。
迷子の原因にもなりますので、お子様に手の届く距離で一緒のご観覧にご協力をお願いいたします。
お子様と一緒にお楽しみください!
ご観覧の際、飲食しながらでも全然OKですが、上空からトンビが狙っています。
飲食しながらの楽しみたい場合は木の下からご覧いただく方がいいかもしれません。
(木の下なら絶対安全、というわけではありません。)
大道芸広場は14時過ぎまでは日向の場所がほとんどです。
ご観覧の際は
各自で熱中症対策を忘れないでください。
虫除けもあるとベストです!
大道芸は何時からやっていますか?
10:00〜17:00での実施です。
この間の時間で各出演者が時間を決めて随時実施いたします。
写真や動画の撮影はできますか?
基本的にはOKですが、出演者によりNGの方もいらっしゃいます。
撮影については出演者にご確認ください。
大道芸についてはどこに問い合わせたらいいですか?
江の島大道芸は「公益社団法人藤沢市観光協会」様が管理運営しております。
なにかお問い合わせ等ございましたら藤沢市観光協会様にお問い合わせするか、
各出演者にお問い合わせください。
投げ銭の目安は?
江の島大道芸でのぼくの肌感ですが、100〜1000円の方が多いです。
決して強制するものではありません。
楽しかった分、応援いただけるお気持ちを金額に変えて入れていただけると、
今後のパフォーマンス向上に繋がります。
ちかくに休憩できる場所はありますか?
大道芸広場周辺にベンチや広場もありますが、カフェもあります。
以上、江の島観光をさらに楽しむ「江の島大道芸」についてのご紹介でした。
世界で活躍する大道芸人さんや、競技会チャンピオンのパフォーマンスショーなど、
幅広く、本格的なパフォーマンスをお楽しみいただけます!
江の島大道芸をきっかけに、江の島をさらにお楽しみいただけると嬉しいです!
イベント出演のご依頼、お見積もりや資料請求等、
まずはお気軽にご相談ください!
確認後、すぐにお返事いたします。
一緒に楽しい時間を作れたら嬉しいです^^