【大田原市イベント】第37回与一の里大田原市産業文化祭にパフォーマーたっきん出演!2025年11月2日(日) - 大道芸人・パフォーマーたっきんHP

【大田原市イベント】第37回与一の里大田原市産業文化祭にパフォーマーたっきん出演!2025年11月2日(日)

家族でおでかけするなら、この秋の大田原市が熱い!

2025年11月1日(土)・2日(日)に開催される【第37回与一の里 大田原市産業文化祭】は、見て・食べて・体験して楽しめる市内最大級のイベントです。

会場の県北体育館や美原公園には、おいしい地域グルメや子どもが夢中になる体験ブースがずらり。
秋の思い出づくりにぴったりの2日間。

お子さんと一緒に、大田原のまちで“ワクワク”を見つけに行きませんか?

この記事では2025年11月2日(日)にパフォーマーたっきんが出演するイベント詳細をまとめました。

大田原市産業文化祭とは?

「第37回 与一の里 大田原市産業文化祭」は、栃木県大田原市で毎年秋に開催される地域最大規模の産業と文化の祭典です。

2025年は11月1日(土)・2日(日)の2日間、県北体育館と美原公園を中心に開催されます。

家族で楽しめる多彩な体験が満載

子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。
地元企業の展示や市内小中学生による作品展示、ステージ発表のほか、与一太鼓の演奏書道パフォーマンスなど、迫力ある市民参加イベントが人気です。

美原公園では、市内商店のバザールや模擬店が並び、地元グルメを楽しみながらのんびり過ごすことができます。
さらに、「与一くんふわふわランド」おはなし冒険団など、子どもが夢中になる体験コーナーも登場します。

地域の魅力を再発見できる年に一度のまつり

この祭りは、地域産業の紹介・文化交流の場として続く伝統ある行事。
市民が一体となって作り上げる温かい雰囲気が特徴です。
地元産品の即売や新技術の展示などもあり、**「学ぶ・食べる・遊ぶ」**がすべて叶うイベントとして、ファミリー層に毎年人気を集めています。

パフォーマーたっきん出演情報

会場

栃木県立県北体育館・美原公園

アクセス

でのアクセス

東北自動車道「西那須野IC」から約20分。会場周辺に無料駐車場あり。

駐車場情報(無料)

★合計1,000台以上の駐車スペースを確保!

ご注意

  • 会場周辺は混雑が予想されるため、早めの来場がおすすめです。
  • ファミリーには会場近く県北体育館駐車場が便利です。

すべて無料駐車場なので、車でのアクセスも安心です。

電車+タクシーでのアクセス

JR「西那須野駅」からタクシーで約10分。

バスでのアクセス

大田原市営バス「美原公園前」または「県北体育館前」停留所下車すぐ。

タイムテーブル

1回目12:30〜
2回目14:50〜

観覧料は?

観覧は無料、自由観覧です。

雨天時は?

パフォーマンスショーは県北体育館サブアリーナで開催されるため、雨天時でも安心してお楽しみいただけます。

与一の里大田原市産業文化祭で秋を楽しもう

第37回与一の里大田原市産業文化祭は、地域の魅力と人の笑顔があふれる秋の恒例イベントです。

大田原市総合体育館・美原公園周辺を会場に、ステージショーや地元グルメ、体験コーナーなど見どころが盛りだくさん。

観覧無料で雨天開催のため、家族連れにも安心です。

パフォーマーたっきんによる大道芸ショーもぜひお見逃しなく!
地元の温かい空気と活気を体感しながら、一日ゆったりと楽しんでください。

お待ちしております!

→第37回与一の里大田原市産業文化祭HPはこちら

トップへ